このページでは金子みすゞさんの
本日の詩をご紹介しています。
「きょうのみすゞさんの詩は・・・」
「御殿の桜」です。
御殿の庭の八重ざくら、
花が咲かなくなりました。
御殿のわかい殿さまは、
町へおふれを出しました。
青葉ばかりの木の下で、
劍術つかひがいひました。
「咲かなきや切つてしまふぞ。」と。
町の踊り子はいひました。
「私の踊りをみせたなら、
笑つてすぐに咲きませう。」
手品つかひはいひました。
「牡丹、芍薬、芥子の花、
みんな此の枝へ咲かせましよ。」
そこで櫻がいひました。
「私は春は去(い)にました、
みんな忘れたそのころに、
私の春がまた來ます。
そのときこそは、咲きませう、
わたしの花に咲きませう。」
(御殿の櫻:金子みすゞ)
『金子みすゞ全集』(JULA出版局)より
桜は春になれば咲きます。
春が過ぎれば咲かなくなります。
いくら殿様でもわがままは聞けません。
また春がくれば咲くのだから
待っていればいいのです。
鈴木 澪
明日もぜひ見て下さいね。
(更新は午前中の予定)
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら