このページでは金子みすゞさんの
本日の詩をご紹介しています。
「きょうのみすゞさんの詩は・・・」
「お魚の春」です。
わかいもづくの芽がもえて、
水もみどりになつてきた。
空のお國も春だろな、
のぞきに行つたらまぶしいよ。
飛び魚小父さん、その空を、
きらつとひかつて飛んでたよ。
わかい芽が出た藻のかげで、
ぼくらも鬼ごとはじめよよ。
(お魚の春:金子みすゞ)
『金子みすゞ全集』(JULA出版局)より
春は本当にすばらしい。
海の中までも変えてくれる。
飛び魚が春の空を飛ぶ様子、
きらっとひかって……
というのがとても味わい深い
のではないでしょうか。
若い藻の芽の間をうれしそうに
泳ぐ小さな魚の子ども達の
うれしそうな情景が目に浮かびます。
鈴木 澪
冬の海から春の海。海草も春です。
飛び魚が海面を鳥のように飛ぶのも春。
春告げ魚です。
この頃、くじらも昔々来たのです。
魚もうれしそう。
大西 進
明日もぜひ見て下さいね。
(更新は午前中の予定)
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら